




しそうブドウ生産組合
宍粟市周辺
品種は、藤稔(ふじみのり)、ピオーネ、シャインマスカット、マスカットベリーAなどの人気の定番のほかに、新たな品種の栽培への取り組みもあり、これから数年後には新しい美味しさにも出会えそうです。
出荷のピークは9月初旬。これに合わせて市内で行われる毎年恒例の販売会「ぶどう祭り」には、生産者さん自慢のぶどうが勢揃い。「宍粟のブドウ」ファンには欠かせないお祭りです。
販売はJA旬彩蔵や生産農園の直売コーナーなど、夏から初秋にかけて旬に合わせてさまざまな品種が用意されます。
収穫
8〜9月

しそうのぶどう

農園・直売所
会える、買えるスポットをご紹介します。
宍粟市山崎町塩山404(直売所は山崎町高下)
TEL:090-3495-0352
農園直売・近隣直売店
寺の前果樹園
2005年2本の木から始まった赤松さんのぶどう農園は、その5年後には引き継いだ木を合わせて100本に拡大。藤稔やシャインマスカット、ピオーネなどよく知られた品種のほかに、BKシードレス、サマークイーン、アヅマシヅク、サニードルチェなど珍しい品種の栽培の研究も順調に進めてらっしゃいます。
一方、昨年は収穫前の豪雨による木々の過剰な水分吸収が原因で、1000房に実の割れ被害が発生し、出荷に大きな影響が出るなど、近頃の天候への対応も必要な毎日です。
毎年9月初旬の週末は「ぶどうまつり」が、JA旬彩蔵山崎で開催。赤松さんのぶどうはもちろん、宍粟の旬のぶどうが集まります。

宍粟市山崎町高下1845
受付時間:9:00-17:00
農園直売・近隣直売店・宅配
吉岡知恵子さん
ご両親からお兄さん、そして14年前に知恵子さんへと3代50年以上に渡って受け継がれ、5年前からはご主人も加わりご夫婦での栽培が進む吉岡さんのぶどう園です。
品種は、マスカットベリーAを中心に、紫玉、藤稔、シャインマスカット、ピオーネ
などあわせて9品種。「ひとつひとつの粒が熟し大きくなってくる姿を目にすると嬉しいし、そのぶどうを食べていただいて、美味しかったというお客様の声を聴くともっと嬉しい」と話してくださいました。
こちらでは、農園直売、JA旬彩蔵山崎での販売のほか、事前に希望の金額を提示すると、見合った量のぶどうを確保できる「オーナー制」や、宅配も対応OKです。

宍粟市波賀町谷78-4
TEL:0790-75-3034
受付時間:9:00-17:00
農園直売
森本弘昭さん
お知り合いのぶどう生産者さんからのお誘いで定年後、ぶどうづくりをはじめて16年目を迎える森本弘昭さんのぶどう園です。
紫宝、藤稔、雄宝、シャインマスカット、紅瑞宝、マスカットベリーA、アヅマシヅク、天晴、ピオーネなど9種類を育ててきたノウハウや接ぎ木の技術、寒暖差の大きい波賀町の気候特性などの知識は、地域の生産者への指導やアドバイスができるまでになっているそうです。
お孫さんの「美味しい!」と喜ぶ顔をもっと見たくて、今後さくらんぼや桃づくりにも挑戦したいとのこと。フルーツ∞プロジェクトに桃が加わる日も近いかも知れません。
